ブログ

セミナー・講演・研修に寄せられた感想:2024年11月更新

bpaの理事である山田進一が、過去に実施いたしましたセミナー・講演・研修、特に、プレゼンおよびパワーポイント・パワポに関する研修の参加者からいただいた感想をご紹介します。

今回の研修を受けて、今後、どのようなことに取り組もうと思いますか?

見やすいパワーポイント作成に今まで以上に気を付けたいと思います。

今後は、本日研修にて教えていただいた内容で効率よく作成したいと思います。また、何色も使い過ぎず、強調したい箇所は濃淡を付けて作成できるよう注意して取り組もうと思います。

これまで使っていない機能を、自分にしみこませること。

色分けを積極的に利用する。聞き手のための休憩を意識する。

相手に対し、どう伝えたい。という事を明確にして話す努力をしたい。

資料作成前は、まず目的を明確にし、ゴールから逆算して、何をどの順番で伝えるかを計画していきます。また、発表の質疑応答では、「まずは結論から回答する」、ということを徹底します。

フレームワークを使用したプレゼン資料作成。今回知ったパワーポイント機能の復習。

わかりやすいパワーポイントのスライド作り。VIを意識した色使いがあることを知り、わかりやすさを意識しながら色を絞ってスライドを作っていきたいと思う。

パワーポイントを使って説明する機会も多いので、分かりやすい資料が作成できる様に練習もしていきたいと思います。

プレゼンだけでなく、PP利用の基本を利用し、福祉だよりwebの作成にも活かせる為非常に良かったです。

グルーピングやデザインの原則を意識し、伝えたい内容をできるだけ伝えられるパワーポイント作りに取り組みたいと思います。

聞き手に伝わるパワーポイントの作り方を重視する。

今後、立場が上になっていくにつれて今よりもプレゼンテーションの機会が増えていくと思われるので、チーム内向けの報告資料など小さなものでも今回の内容を反映して経験値、正確性を上げていこうともいます。

資料作成の前に全体の内容の「構造化」を組み立てて中表紙などを作成してから、詳細のページの作成をしていこうと思います。資料作成する場合も受け手(聞き手)状況などの視点を持ち、教えて頂いたパワーポイントテクニックで、効率的に資料作成ができると思います。

プレゼンの仕方、パワーポイント・パワポの活用方法、資料作成などでコンサルティングをお願いしたい!もしくは、講演・研修・セミナーで話してもらいたい!という方は、お気軽にお問い合わせください。

それでは詳しくはこちらからお願いいたします。

bpaへのお問い合わせはこちらから!

過去の記事