ブログ

ビジプレ2018年05月のセミナー・講演・研修情報

ビジプレの理事である山田進一が2018年05月に
実施いたしましたセミナー・講演・研修情報をご紹介します。

05月25日 専門商社業業界企業向け 「パワーポイント・プレゼンテーション」
05月29日 製造業業界企業向け 「パワーポイント・プレゼンテーション」

テーマとしては上記の他に、プレゼンの仕方、パワーポイント・パワポ活用方法、資料作成などがあります。ご参考に上記以外で開催した、プレゼンおよびパワーポイント・パワポに関する研修の参加者からいただいた感想をご紹介します。

今回の研修を受けて、どのような気づきや学びがありましたか?

ストーリーの構築において、今まで以上に相手を具体化する必要があることを学べた。パワーポイントの機能で普段の資料作成にも使用できるテクニックを学べた。

Power pointのtips的な内容は今後の業務に生かせる有意義な内容だったと思います。

PPT作成の方法について正規の研修など受けたことがなかったため、今回の研修は新鮮であり、学びなおしとして有意義でした。

ストーリーの組み立て方。ロジカルシンキング研修でも同様の話があったが、今回はプレゼン作成にフォーカスがあったのでより具体的に理解できた。

ただプレゼンの見栄えを良くするだけでなく、話の組み立て方や、話し方にまで注意する必要があるということは、大きな学びであった。

パワーポイントのレイアウトを工夫する以前に、ストーリーの構成(起承転結、相手に伝わりやすい言葉選び)が重要であると学べた。

パワーポイントの作成テクニック(見せ方)により、聞き手の印象が大きく変わること

パワーポイント作成時の注意すべきことや、操作方法について学べることができた。

パワーポイント資料の構成要素が理解できた。

パワーポイント上で工程を説明するためのデザイン作成は参考になると感じた。ストーリー立てて説明する方法はプレゼンだけではなく普段の業務でのやり取りでも意識しなければならないと感じた。

講義の資料内容から読み取り学ぶこと以外に、山田講師のプレゼン方法を見て学ぶことが多々あると感じた。聞き手のことを考え、退屈にならないような進行方法の工夫や、言葉使い、資料の見せ方は是非真似したいと感じた。

今まで実際にパワーポイントを使っていく上で機能や効果を知り体得していたのですが、今回講義を受けて、どのような仕組みでそれぞれの機能や効果が成り立っているかを理解しながら学ぶことができたので、とても頭に入りやすかったです。

資料作成においての基本を学べました。

時間を短縮してパワーポイントの作成ができることがわかりました。

聞き手が求める情報を分析したうえで資料作成に臨むことの重要性を学んだ。

聞き手の理想と聞き手に最終的にどうして欲しいかをイメージして作成すること。

プレゼンの仕方、パワーポイント・パワポの活用方法、資料作成などでコンサルティングをお願いしたい!もしくは、講演・研修・セミナーで話してもらいたい!という方は、お気軽にお問い合わせください。

それでは詳しくはこちらからお願いいたします。

ビジプレへのお問い合わせはこちらから!

過去の記事