ブログ

ビジネスプレゼンテーション協会2020年11月のセミナー・講演・研修情報

ビジネスプレゼンテーション協会の理事である山田進一が2020年11月に
実施いたしましたセミナー・講演・研修情報をご紹介します。

11月06日  重工業業界企業向けオンライン研修「パワーポイント・プレゼンテーション」
11月10日  製造業業界企業向けオンライン研修「パワーポイント・プレゼンテーション」
11月11日  商社企業向けオンライン研修「パワーポイント・プレゼンテーション」
11月13日  IT業界企業向けオンライン研修「パワーポイント」
11月27日  IT業界企業向けオンライン研修「プレゼンテーション」

テーマとしては上記の他に、プレゼンの仕方、パワーポイント・パワポ活用方法、資料作成などがあります。ご参考に上記以外で開催した、プレゼンおよびパワーポイント・パワポに関する研修の参加者からいただいた感想をご紹介します。

今回の研修を受けて、どのような気づきや学びがありましたか?

そもそも良いプレゼンがどういうものか、簡潔に説明されており、今までのプレゼンを見直すきっかけとなった。また、パワーポイントの操作方法で、根本が理解できておらず非効率な作成方法をしていた。

パワーポイントの作成に関して、効率化する手法が多々あることに気づけた。プレゼンのストーリーを組み立てる際に気をつけなければならないことを学べた。

PPTで発表する際のショートカットキーの使い方など、具体的なテクニックで知らなかったことを学べた。

PPTの使い方(便利な機能)や見易さのテクニックに関してが最も役立ちそうです。

スライドを作る際に分かりやすさを意識し、受け手の負担にならないようにすることが重要と思った。

パワーポイントだけでなく、日頃の報告書作成業務でも時間短縮が出来る内容であった。

パワーポイントの使い方を学ぼうと思って受講したが、資料作成の前段階で、効果的なストーリーの作り方も学ぶことができた。

パワポの見せ方も大事だが、構成をわかりやすく整理する作業も大切。

プレゼンの基本は、相手がいかに聞きやすいかに気を配るべきであるということを学んだ。

レイアウトだけでなく、まとめ方がかなり重要であり、聞き手に大きな影響を与える事

具体的な操作方法及び良いプレゼン資料の作成方法が良くわかりました。

研修内容は理解できたが、構造化にしろ、デザインにしろ、実践しないと身につかないことを理解した。

見やすいパワポのテクニックや、効率性の向上方法

自分が判っているようで、出来ていない部分 (誰にでもわかりやすい説明、聞き手に寄り添う話し出し、ストーリーの盛り込み、発表のリズム)につき、改めて気づくことができました。

聞き手が退屈にならないような仕組みを学んだ。

聞き手の目線になって、しっかりとストーリーを作っていくことが重要だと知りました。しっかり聞き手を分析して資料作成していきたいと思います。

パワーポイント作成スキルだけでなく、資料の目的や方向性に対する新しい考え方が身についた。

プレゼンの仕方、パワーポイント・パワポの活用方法、資料作成などでコンサルティングをお願いしたい!もしくは、講演・研修・セミナーで話してもらいたい!という方は、お気軽にお問い合わせください。

それでは詳しくはこちらからお願いいたします。

ビジネスプレゼンテーション協会へのお問い合わせはこちらから!

過去の記事