ビジプレの理事である山田進一が、過去に実施いたしましたセミナー・講演・研修、特に、プレゼンおよびパワーポイント・パワポに関する研修の参加者からいただいた感想をご紹介します。
今回の研修を受けて、どのような気づきや学びがありましたか?
プレゼン資料の構成にも原則がある点(構造化の原則)。統一感を出すことにより、見やすくなる点。
PPTの知らない機能に気づけた。デザインや配置だけで資料の見やすさに変化があることに改めて気づいた。
いつも作成しているパワーポイントは作成することばかりに注力し、そもそものストーリーがなかったため中身として説得力に欠けていたことが分かった。
ショートカットは便利だな、と思いました
ストーリーを構築する上で、対象者の背景を分析し、その上で、行動設計を立てることが、重要であることに気が付いた。自身が企画内容を話す上で、今後活かして活きたいと思う。
パワーポイントの作り方や説明の仕方など何を意図すればよいか分かった。
パワーポイントの使い方についてレベルアップできた。また、プレゼンにおけるストーリー作りの大切さを理解できた。
パワーポイントの資料はなるべくシンプルにした方が良いと認識していましたが、その本質としては伝えたいことを伝わるようにすることだと気づきました。また、相手に伝えるためには情報を処理しやすいスライドを心掛ける必要があると学びました。
パワーポイントの便利なコマンドの使用方法や操作手順を学ぶことが出来ました。
パワーポイントは複雑でわかりづらいので、パワーポイントに代わる、より機能が簡素で直感的に操作できるプレゼン資料作成アプリが欲しいと感じた。
パワーポイント資料作成時だけでなく、説明資料作成時にも考え方が応用できると考えました。
わかりやすい資料づくりにおいて、「構造化」「デザイン」が最も重要であることを学びました。ストーリーの良さを資料で伝える。話すのが苦手な人は見てわかる資料を作る。といった内容に共感を受けました。
わかりやすく伝えられるパワーポイント作成のコツがわかりました。
今まで資料製作に無駄が多かったことがわかりました
最後のページには、纏めを必ず記載する。
文字の配置や大きさ、色だけで見易さや分かりやすさが変わること。
文字フォントや文章表現のテクニックを明確に学ぶことができた。
プレゼンの仕方、パワーポイント・パワポの活用方法、資料作成などでコンサルティングをお願いしたい!もしくは、講演・研修・セミナーで話してもらいたい!という方は、お気軽にお問い合わせください。
それでは詳しくはこちらからお願いいたします。