ブログ

bpa2021年07月のセミナー・講演・研修情報

bpaの理事である山田進一が2021年07月に
実施いたしましたセミナー・講演・研修情報をご紹介します。

06月~7月 製造業界企業向け提案書「提案書作成スキル向上プログラム」
07月08日  重工業業界企業向けオンライン研修「パワーポイント・プレゼンテーション」

テーマとしては上記の他に、プレゼンの仕方、パワーポイント・パワポ活用方法、資料作成などがあります。ご参考に上記以外で開催した、プレゼンおよびパワーポイント・パワポに関する研修の参加者からいただいた感想をご紹介します。

今回の研修を受けて、今後、どのようなことに取り組もうと思いますか?

TAPSフレームワークを取り入れて作成するようにしていきたい。

ショートカット術・PowerPointの機能をもっと活用してゆきたい。

パワーポイントの構成(事前検討)に時間を割くことで後々にかかる微調整の時間を軽減する。

プレゼンという枠ではなく、普段の業務においても、伝えたいことを構造化して、分かりやすく簡潔に伝達できるように取り組みたいと思います。

プレゼンにおいて聞き手を動かすことが最重要事項であると認識して、研修で学んだパワーポイントにおける「構造」や「わかりやすさ」を念頭に資料を作成したいと思います。

プレゼンをするときは、相手を分析することから始めたい。

プレゼンを実施する際は、想定される質問に対して答えをシュミレーションしておく。(想定問答集を考えておく)

研修で学んだ内容を活かし、相手に自分の考えを伝えられるプレゼンを行えるようにする。

見やすくわかりやすい資料作りに心がける。

今まで使ってきた外部向け社内説明のパワーポイントの修正。

今回学んだ配色、文字の配列等は学んだことをそのまま流用して使用することができるので、今後のPPT作成時に生かす

今後発生するであろう報告会向けの資料作成において今回の経験を活かし作成していきたいと思います。

社内報告等のプレゼン作成に活かしたい。

受け取り手側に100%伝えるプレゼンが出来るような資料作りをすることを心がける。

新しいスライドを作成する上で、本研修で学習したことを(特に色使い)に気を付ける。

便利な機能を駆使することにより、できるだけ時間をかけずにパワーポイントを完成させること。

本研修で学んだ内容を、現状の業務報告で実践し、知識を定着させようと思う。

プレゼンの仕方、パワーポイント・パワポの活用方法、資料作成などでコンサルティングをお願いしたい!もしくは、講演・研修・セミナーで話してもらいたい!という方は、お気軽にお問い合わせください。

それでは詳しくはこちらからお願いいたします。

bpaへのお問い合わせはこちらから!

過去の記事