ブログ

セミナー・講演・研修に寄せられた感想:2017年09月更新

ビジプレの理事である山田進一が過去に実施いたしましたセミナー・講演・研修特に、プレゼンおよびパワーポイント・パワポに関する研修の参加者からいただいた感想をご紹介します。

今回の研修の教材はいかがでしたか?

演習教材がついていたので、ただ説明されるより理解が深まった。

見返して使用するのに実用的。

配布テキストが詳しく記載頂いていたので、見直す際にわかりやすそうだと感じました。

配布資料と投影資料の違いなど、手元にあるもので確認ができ、また配布された資料は後から見返すと講義の内容が分かるものとなっているので帰着後にも読むことで学びや振り返りができた。

非常に分かりやすく、参考になるものだった。

今回の研修を受けて、どのような気づきや学びがありましたか?

「正確さよりわかりやすさ」に重点をおいたプレゼン資料を作成することの重要性を、改めて強く認識できました。

PPTを効果的に使用することができれば、「伝える」という力を高めることができる。

PPは華美にせずシンプルにするほうが伝わるということ。

ストーリーの作り方や話し方まで学べたので良かったです。

スライドの構成

なんとなく違和感のあったスライドの何がよくないか説明できるようになった。

パワーポイントのテクニック(資料作成)のみならず、ストーリー展開次第で資料の内容が全く変わると感じた。

パワーポイントの作成にあたって、まずは誰に対してどのようなメッセージを送るかということをはっきりさせることが大事だと思った。

パワーポイントの知らなかった機能を学ぶことができた

パワーポイントを作成するにあたり、1枚当たりの情報量やその情報のまとめ方について詳しく教えていただき、今後意識すべき点を学べました。また、画像の使用方法や効果の注意点など、やれることは知っていたが詳しいことはわからなかったものについても学べた。

パワーポイント作成時の使用色やこのように作成したら相手方が見やすい資料を作成できる等、理解することができました。

プレゼンの目的は「人(聞き手)」を動かすこと

プレゼンは「聞き手」の話題から始めることの重要性。パワポ資料の構造化とデザイン化の重要性。

プレゼン資料作成の際に有効的なテクニックや意識しなければならないことなどを学ぶことができた。今後積極的に活用していきたい。

過去に作成した資料に、いかに多くの改善点が潜んでいたかということに気付けた。

研修前では気にしていなかったプレゼンテーションで一度に伝える情報量、配色バランスなど、改善するべき点を多く見つけることが出来ました。

見やすくわかりやすいPPTにするには、一つの画面に情報を詰め込みすぎず、グラフ・文字・イラストなども使用してシンプルにパっと見て分かるようにすること。

午後からの演習でパワーポイントの様々な機能を知る事が出来た。

資料を綺麗に見せるためのテクニックは勿論のこと、左上から右下に視線が流れていくことを利用したレイアウト作成等、プレゼンの聞き手にとってどのような資料が影響を受けやすいかということが勉強になった。

自分の事情を説明するだけの内容ではなく、相手の状況を多角的に捉えた上での説明のほうがより相手に受け入れられやすいということ。パワーポイントの機能を新たに学んだ。

相手に合わせたPPT作成、構成、表現があり、前準備で内容を構築することが良いプレゼンに繋がることを学ばせて頂きました。

表現方法がバラバラで単なる箇条書きではわかりづらいので文末を統一し分かりやすいく短文で作ると視覚的、体系的にも分かりやすくなることを学びました。

力強く簡潔な内容が相手に伝わることを認識した

プレゼンの仕方、パワーポイント・パワポの活用方法、資料作成などでコンサルティングをお願いしたい!もしくは、講演・研修・セミナーで話してもらいたい!という方は、お気軽にお問い合わせください。

それでは詳しくはこちらからお願いいたします。

ビジプレへのお問い合わせはこちらから!

過去の記事