ビジネスプレゼンテーション協会の理事である山田進一が、過去に実施いたしましたセミナー・講演・研修、特に、プレゼンおよびパワーポイント・パワポに関する研修の参加者からいただいた感想をご紹介します。
今回の研修を受けて、どのような気づきや学びがありましたか?
プレゼン以外でも使用出来そうだと感じた。
”プレゼン”の場以外でも、パワーポイントを使用したらよりよい会議や、説明ができるなと感じた。
VIを活用した資料作りの方法は勉強になった。画像を大きくしたり、フォーカスしたりなど、今までの自分では思いつかなかったテクニックだった。
あまりパワーポイントは詳しくなかったので、画面編集のテクニックなどが知れたのは良かったです。
コーポレートブランド戦略の目的や方針、プレゼンの取り組み方や考え方、パワーポイントの基本的な操作や作成方法が学べて良かったです。
スライドのデザインにおいて、色使いや配置の留意点が印象に残っています。初めて学んだこともあり、今後留意したいと思います。
パワーポイントについて、教えていただかなければわからない知識や手法を知れてよかったです。
パワーポイントの奥深さに気づけた
パワーポイントの機能やプレゼン資料のルールなど。またプレゼン資料の目的も気付けて良かった。
パワーポイントの機能を使いこなすことで、作業効率が大きく変わる。色の使い方について、テンプレのカラーだけでも、明暗を変えれば、十分足りること。
パワーポイントの作成時の注意ポイント、機能、操作方法について学ぶことができた。
パワーポイントの使い方として、色使いや纏め方、伝え方等、大変参考になりました。ワードを使用した資料作成においても、使用できる技術が多くありましたので、活かしていきたいと思います。
パワーポイント資料作成にあたり、ストーリーの組み立て方が非常に参考になりました。
ブランドの考え方とTAPSフレイムワークの考え方。
プレゼンテーションの進め方。
見やすい資料の作り方、ショートカット
最終ページで、相手に求めている事を繰り返す大事さを再認識させられた
伝えたいメッセージの強調の仕方だけ取っても、自分の知らない効果的な方法があることを学べました。
発表は自分の都合や要望を一方的に話すのではなく、相手の立場に立って発表することが大切であるという
様々なテクニックがあることを知った。どのようにすれば見やすく、分かりやすくなるのか参考になった。
話し手が話したいことから話すのではなく、聞き手の話題(理想と現状)から始めるTAPSフレームワークについて、プレゼン資料の構成だけではなく、仕事の進め方の部分全般でも活用したいと感じた。
綺麗に見やすくだけを考えて作成していましたが、相手のことを知る、相手の立場で考える重要さを気づかされた
プレゼンの仕方、パワーポイント・パワポの活用方法、資料作成などでコンサルティングをお願いしたい!もしくは、講演・研修・セミナーで話してもらいたい!という方は、お気軽にお問い合わせください。
それでは詳しくはこちらからお願いいたします。
ビジネスプレゼンテーション協会へのお問い合わせはこちらから!